美容師って時間拘束も長いですし、体力的にも精神的にもなかなか副業に踏み出せない・・・って人多いと思います。
私も美容師になりたての時は手取りも少なくて、やむなく副業を始めました。
そんな中で美容師の副業にオススメなのは「ブログ」です!
なぜなら体力はそこまで使わない(頭は使いますが)精神的にやられない(ほぼ一人の作業ですから)云々よりももっと先のこと!
これからの美容師に欠かせないスキルだからです!
今、美容師始めたばかりの私に教えられるなら、
確実に教えていると思います。
- なぜそんなにブログがオススメなのか
- ブログで得られるスキルについて
これらを詳しくお伝えしていきたいと思います!
さっさとブログを始めたい!!!という方はこちらの記事もどうぞ。
美容師がブログを絶対にすべきたった1つの理由
美容師がブログをするべき理由は非常にシンプルです。
「集客」に繋がるから
ネットで個人が発信できるようになり、個人にお客様がつくようになった現代。
お店単位では広告費を出して集客できますが、「個人で」となるとお金もかけられません。
そこで、必要になるのが、ブログやSNSでの集客です。
これはそんなにお金をかけなくても集客できるようになるスキルです。
ブログ以外にもYoutubeやインスタグラムに載せている美容師さんも数多くいます。
しかし、「お店の有名度」や「個人の有名度(雑誌に乗ったりとか)」がない限り
ただの日記ブログを更新・運営しているだけでは意味がないんです・・・。
なぜブログが集客に繋がるのかをご説明していきます。
ブログが集客に繋がる理由
突然ですが、SEO対策という言葉をご存知でしょうか?
簡単にいうと「検索エンジン上位に乗りやすくなる対策」のことです。
ブログをやる上でこの知識は欠かせないものです。
そして、SEO対策は「人」の動きを読む力を鍛えることができます。
例えば・・・「記念日のプレゼント」
記念日に花を贈るのは定番ですが、
去年はプリザーブドフラワーが検索されていたのに、
今年はハーバリウムだったりとか。
【ブログを書く上で考えていることは?】
- これを検索する人はどんな人か?(記念日に花を贈りたい人 など)
- どんなキーワードで検索するのか?(花 記念日 可愛い ○千円・・・)
- 何を求めているのか?(何を送ったら良いのか迷っている、どんなのがあるのか知りたい など)
こんなことを考えてブログを書くわけです。
この考えは集客でも同じ!
- どんな人が
- 何を
- どうしたいのか?
これらをブログやSNSでのアクセスの集め方で身につけることができます!
ブログをやってても集客にならない理由
大体のサロンでブログやTwitter、InstagramなどのSNSを集客目的で使っていると思います。
しかし、先ほど挙げた「顧客が検索するキーワード」「SEO」を意識できていないために集客ができるブログにはなってないのです。
毎日記事更新したとしてもただ「日記を書けばいい」というわけではないのです。
きちんとやり方を学んで役に立つ記事を書いていくことで集客に繋がります。
独学でできる人もいますが、正しい方法を知っている人に聞くことが一番近道かと思います。
私も個人コンサルタントとしてブログ運営を教えています。
美容師としての経験を生かし、曖昧になっている悩みを聞き、それをブラッシュアップして明確化し、解決に導くようなコンサルを目指しています。
気になる方はまずは記事下のメルマガ登録からお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!